fc2ブログ
FC2 Blog Ranking

Discovery-「日本再生」に向けた大学院留学のススメ

日本はこのままで大丈夫?大学院留学・社会人留学を通じて、自分の成長だけでなく、将来日本の社会に貢献し、日本再生へ向けて尽力したいという、志高い日本人の方々を応援しています!留学準備・留学生活情報などを公開しています。

今日の午後は、携帯の契約を少しでも手がかりをつけたくて、i-Phoneがいいなあというなんとなくの思いがあったので、AT&Tの支店があるMinneapolisのダウンタウンへバスで行ってみることにした。

University of Minnesotaからは、16番か、50番のバスでダウンタウンに出られる。大学内を通る道のバス停から乗っても、ダウンタウンの中心には5~10分でつくのでとても近い。

バスは一回1ドル50セントで乗れ、2時間半有効なので、2時間半以内に用事を終わらせれば、往復1.50ドルということになる。結構リーズナブルだ。

バスに乗ってからすぐ、降りるまでの間に、夕立のような強い雨が降り出して、ちょうど降りる時も土砂降りだった。こちらに来てから傘を持っていないので、とりあえず雨宿りと思って屋根のあるところへ走っていくと、そこは公立図書館だった。結構きれいでおしゃれなビルなので、中に入ってせっかくだから、利用カードを作ってみた。

002.jpg
(図書館の中)

003.jpg
(図書館から見たダウンタウン)

2時間半というタイムリミットがあるので、携帯の契約について確認しにAT&Tに行くと、i-Phoneは機種自体はそれほど高くないが、契約のお金や、毎月の代金は相対的に高めであることがわかった。
一番安いプランで、毎月69.99ドル+メール(メールについては、200メッセージ/月で5ドル)。なので、約75ドル/月ということになる。

アメリカでは日本と違って、パソコンがあればいろいろなところでワイヤレスで使えるので、携帯自体にWeb機能は付いていなくてもいいのかな・・・ということを思ったが、今日はi-Phoneを買おうと思ってきたし、また一から調べなおすのも大変だし、出直すのも大変だし・・・ということで、ちょっと高いけどi-Phoneにしてみることにした。

また、私はまだソーシャルセキュリティナンバー(アメリカで社会保障を受けたり、身分証明をする公的な番号)がないので、契約時にDepositとして、500ドルを払わないと契約できないそうだ。そうでなければ、プリペイド式のものにしたりすればよいのだが、500ドルは、1年後に返金されるということなので、一時的には大変だけどしょうがない・・・。契約をすることにした。

でも、携帯は高い買い物になってしまうなあ・・・。もうちょっと調べてからくればよかったかなあと帰りながら思ったりもしたけど、その分、自炊でがんばろう。

ダウンタウンのビル同士は、Sky-wayという通路でつながっていて、そこを通りぬけることでほとんどすべての建物へ行くことができる。これは、冬の寒い時期に、外に出なくても良いという素晴らしいシステムなのだ!

005.jpg
(写真の中央がSkyway)


ダウンタウンにも、Targetという昨日連れて行ってもらったお店があるので、昨日買えなかった、フライパン、ブリタ(浄水器)、皿を2枚くらいと、カーペットクリーナーを買って、2時間半ギリギリで帰りのバスに飛び乗った。

バスを使って買い物に行くことができるとわかったので、なんだか生活の見通しが立ったような気がする。

(様子が伝わるよう、これから余裕があれば写真を入れてみます。)

*ランキングにご協力ください。クリックおねがいします!*
スポンサーサイト



私が入学するUniversity of Minnesotaの場合、留学生は一律、予防接種のチェックをしないと授業の履修ができないことになっている。ミネソタ州の法律で定められているそうだ。

特に、diphtheria(ジフテリア) tetanus(破傷風) measles(はしか) mumps(おたふく風邪) rubella(風疹)。そして、tuberculin(ツベルクリン)。

私は、4月の日記でも書いたが、1日に5本予防注射を受けたので、もう注射はこりごりと思っていたのだが、これらの予防接種歴が確認されないと履修ができないということで、もし最悪また注射を打つことになるのだろうか・・・。予防接種が無いため、履修ができず、9月からスタートできないなんていうことは絶対避けたいし。

とりあえずヘルスセンターに行ってみると、用紙を書いて、個室に呼ばれ、結核についての問診を受けた。

結核はTuberculosisなので、TBテストはこれで終わりかと思ったら、問診の間に注射が用意されていて、ちょっと痛いですよ、とか言われながら、一本打たれてしまった。結核も予防接種を打って反応をみるのか・・・と思って、2日後にまた見せにくるように言われた。(・・・あとから気がついたのだが、これはツベルクリンテストだった。)

2日後の今日、再度検診にいった。

履修が一時的にできるようになると言われていたのに、まだHoldsが解除されていなかったので、今日の検診の際に言ってみると、上にあげたツベルクリン以外の4つの予防接種歴について用紙に記入するように言われた。

私は、日本から持ってきていた奨学金応募の時の予防接種歴のコピー(英語)をここぞとばかりに見せると、問題なく、その用紙に書き込んでくれた。先輩から、健康診断歴を持っていくように言われていたので、持ってきておいてよかった!先輩に感謝!

他の留学生も近くでその用紙に書き込む作業をしていたが、具体的な日付がわからないと言って困っていた。私も用紙を持ってきていなかったら同じような状況だっただろう。

そして、私がTuberculosis(結核)だと思っていたが実際はTuberculin(ツベルクリン)の
反応を看護婦さんに診てもらって、これで必要とされる検診はすべて終わりとのことだった。

日本でも4月にツベルクリン受けたので、TBテストがツベルクリンだと月曜に分かっていれば、健康診断書類を見せることで注射を受けなくてもよかったのかもしれない・・・。待合室で話した留学生にも、TBテストはツベルクリンではなくて、Tuberculosisだよ、と自信ありげに説明をしてしまったことが悔やまれる・・・。ごめんなさい。きっと看護婦さんと話して確認をしてくれると思うけど。

*ランキングにご協力ください。クリックおねがいします!*

プロフィール

Yukiko

Author:Yukiko
2008年秋よりミネソタ大学大学院教育心理学専攻修士課程に留学、修了しました。2010年秋からはボストンカレッジで高等教育専攻の博士課程へ進学、研究継続中です。
英語では、留学5年目に入りましたが、まだまだ間違いを恐れたり、会話の速さについていけず、また、日本人的価値観により、アピール不足に苦しんでいますが、そんな課題を乗り越えるべく、どうにかサバイバルしていきます。

カテゴリー

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック